バイオリンの駒交換
今更ながらですが、今回は駒交換の仕方についてです。写真のように大きく曲がってしまった駒の交換をしていきます。

実は知らない人もいますが駒は弦に押されて乗っているだけなんです。
駒交換のポイントは足の幅。バイオリンはフルサイズで41.5mmがスタンダードですがこれは楽器の膨らみやバスバーの位置で変わります。そのため時には分数の駒を立てる時もあります。

そして駒の左右の角度をキッチリ合わせる事、これをしないと駒の中心に弦が掛かりません。

足を合わせ、仮駒を立て厚みを落として楽器に合わせて行きます。

小さなパーツですが楽器にとって非常に重要である駒。
このように楽器に合わせてひとつひとつ仕上げていきます。